MES/WMS/スケジューラーを
プラットフォーム提供
Cloud
NAVINECTクラウドは、
導入にかかるコストや時間を最小限に抑えて
お手軽に始めることができる「クラウド型製造DXサービス」です。
「NAVINECTクラウド」とは
~ ペーパーレスから大規模MESまで投資規模にマッチした製造DXサービス ~
TOPPANが自社の製造現場で開発・実装・運用してきた130種のアプリケーション群と、長年培ったデジタル化ノウハウを基に、幅広いお客さまに導入しやすいよう汎用化したクラウド型製造DXサービスです。
インターネット環境があればどこからでも同じ情報を共有でき、製造現場の生産性向上や業務効率化といった課題解決を支援します。また、アプリケーションの自動アップデートによる投資負荷の軽減に加え、各アプリケーションの組み合わせやオプション機能の追加により、製造実行システム(MES)、スケジューラー(日程計画)、WMS、ワークフロー機能などを備えた、現場ニーズに合わせたプラットフォームシステムの構築が可能です。
「NAVINECTクラウド」のご利用イメージ

NAVINECTクラウドには、“ペーパーレス化の推進”“在庫管理の効率化”“文書・ワークフロー管理の効率化”“TPMの推進”などを実現する5つのサービスがあります。各サービスで取得したデータは、無料の“見える化サービス”で、さまざまなレポートとしてご利用することが可能です。
クラウドサービスの主な用途
無料で使える“見える化”サービス
-
「Sansyo・syukei Report」
データ分析しやすくグラフ化
遠隔からでも利用OK!もっと詳しく知る
-
NAVINECTクラウドのデータをグラフ化・一覧化できるサービスがご利用可能です。データ活用を支援し、 製造現場の絶えざるカイゼンをサポートします。
「NAVINECTクラウド」の特徴
高い網羅性による多機能プラットフォーム
生産進捗管理、保全運営、在庫管理、ワークフロー運営、日程計画、TPM活動など、製造現場の多様な業務を1つのプラットフォームで包括的にカバーします。
ペーパーレス化・情報連携による現場効率化
帳票や作業指示の電子化、在庫・手順文書・承認作業など、あらゆるものを電子化し、情報を一元管理。情報連携によって現場業務を最適化し、生産性向上を実現します。
現場ニーズに合わせた柔軟な機能拡張
製造機能を細分化したマイクロパッケージ構造により、現在のニーズに応じて機能を自在に追加でき、現場に合わせたシステム構築が可能です。
マルチデバイス・クラウド環境
インターネット環境さえあれば、PC・スマートフォン・タブレットからいつでもどこでも利用可能。リモートワークや多拠点間の情報共有もスムーズです。

初期投資低減・運用コスト削減
クラウドを利用することで、物理サーバーやインフラ購入が不要となり、サーバー保守・運用にかかる人件費も削減できます。コストメリットがあります。
常に最新のアプリケーションを利用可能
自動アップデートにより、常に最新機能とセキュリティで安心してご利用いただけます。メンテナンスによるダウンタイムも最小限です。
堅牢なセキュリティと信頼のデータ管理
金融業界でも実績のあるデータセンターで厳格に管理。重要な製造データも安心してお預けいただけます。
スケーラビリティによる段階的なDX推進
現場の状況や成長段階に応じて、IoT連携や高度なデータ活用など、段階的にシステムを拡張しながら、着実にデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進できます。
業務に合わせたアプリ選択からユーザー・組織管理まで、
業務を支える統合プラットフォーム
-
アプリケーションを利用
NAVINECTクラウドのメイン画面には、ご契約頂いたアプリケーションや各種設定用のアプリケーションが並んでいます。
また、お知らせ部分には、アプリケーションの機能更新などの情報を表示します。 -
アプリケーションのマスタ設定
「仕様管理」では、ご契約頂いたアプリケーションのマスタ設定を行うことができます。
例えば、「工程管理」サービスでは、点検項目や機械情報の設定など、「在庫管理」サービスでは、在庫設定や運用設定などを登録することができます。 -
マニュアルを確認
各アプリケーションの使い方やマスタ設定についてのマニュアルをいつでも確認することができます。
マニュアルはPDFファイルになっているため、ダウンロードして頂くことも可能です。 -
ユーザー管理
NAVINECTクラウドを利用するユーザーの登録・更新と、利用するアプリケーションの設定をユーザー毎に行うことができます。
-
組織管理
NAVINECTクラウドを利用するユーザーが所属する組織を管理することができます。
-
契約管理
NAVINECTクラウドの契約内容を確認することができます。
利用可能なサービスに加えて、契約プランや登録ユーザー数、ストレージ使用量、次回更新日などを表示します。
ご利用開始までの流れ
豊富なプランからお客さまの運用に合わせて、ご導入頂くことが可能です
段階的に導入できる
無料トライアルで操作感などの確認をした後で、
PoCの実施・本格運用・機能追加や複数拠点運用による大規模なDXの実現と、ステップを踏みながらご導入を進めていただくことが可能です。
製造現場で豊富な経験を持つ当社エンジニアがそれぞれのステップに合わせてサポートを行います。
オンプレでの運用にも対応できる
オンプレ対応をご希望のお客さまには、ローカルサーバータイプのプランをご用意しております。
お客さまご自身でサーバーをご用意いただくことで、安価にご利用いただけるプランです。
各プランについて詳しくは
クラウド料金プランページ
をチェック!
