IoTデバイス連携
NAVINECTと連携することで、
より多くのリアルタイムな情報を自動で収集し、
ヒト作業を削減します
接続できるIoTデバイス connecting devices
-
RFID
NAVINECTとRFIDの
連携を確認する -
ハンディターミナル
NAVINECTとハンディターミナルの
連携を確認する -
バーコードリーダー
NAVIENCTとバーコード
リーダーの連携を確認する -
ウェアラブルデバイス
NAVINECTとウェアラブルデバイスの連携
を確認する -
電子ペーパー付きICタグ
NAVINECTと電子ペーパー付きICタグの
連携を確認する -
スマートマット(IoT重量計)
NAVINECTとスマートマットの
連携を確認する -
IoTゲートウェイ
NAVINECTとIoTゲートウェイの
連携を確認する -
デジタル信号灯
NAVINECTとデジタル信号灯の
連携を確認する -
超圧縮動画
NAVINECTと超圧縮動画の
連携を確認する -
ビーコン
NAVINECTとビーコンの
連携を確認する -
OCRリーダー
NAVINECTとOCRリーダーの
連携を確認する -
デジタルノギス
NAVINECTとデジタルノギスの
連携を確認する -
デジタルはかり
NAVINECTとデジタルはかりの
連携を確認する -
顔認証デバイス
NAVINECTと顔認証デバイスの
連携を確認する -
LPWA
NAVINECTとLPWAの
連携を確認する -
UWB(高精度位置測位タグ)
NAVINECTとUWBの
連携を確認する
資材を繋ぐ
棚卸作業や入出庫検品、工程管理などで必要となる
資材の情報をIoTデバイスで取得し、NAVINECTと連携
RFID × NAVINECT
-
RFIDとは.
RFIDとは、ICタグを非接触で読み書きする仕組みです。QRコードやバーコードとは異なり、電波を利用して遠隔から複数のICタグを一括読み取りする事が可能な点が特徴です。在庫管理や棚卸作業の効率化に有効です。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
-
※RFIDデバイスとWEBアプリケーションの連携構成に関して特許出願中です。
RFIDとNAVINECTの連携構成.
RFID連携用の専用アプリケーションを介し、RFIDデバイスへの読取要求の送信と、読取結果の取得・クラウドアプリケーションへのデータ入力を行います。
-
連携製品(クリックで各社のサイトを表示します)
-
株式会社デンソーウェーブ
SP1+Androidスマートフォン※スマートフォンへ専用アプリケーションのインストールが必要となります。(Androidのみ対応)
Click
-
株式会社キーエンス
DX-A600 + DX-RH1
DX-A600 + DX-RM1※DH-RH1またはDX-RM1のいずれかをDX-A600とセットでご利用の場合にICタグの読み込みが可能です。
Click
-
アイメックス株式会社
RK26 + UHR-25※RK26とUHR-25のセットでのご利用の場合にICタグの読み込みが可能です。
Click
※一部ご利用いただけない機能がございます。詳細はお問い合わせください。
-
-
RFID×「在庫管理」サービス.
大量の在庫照合を高速処理在庫を遠距離から一括で棚卸作業をすることが出来るようになります。
また入出庫での照合作業などでも、在庫の情報を瞬時に確認することが可能です。
ハンディターミナル × NAVINECT
-
ハンディターミナルとは.
ハンディターミナルは、持ち運びが容易で、使い方が広く知られているスマートフォンをベースとし、スキャナやRFID、OCR等の読取に優れた機能を持つ携帯端末です。操作性やポータビリティが求められる製造現場において、現在はもちろんVRなどの技術が進化した将来においても実用的な端末として必要不可欠なツールだと考えられます。
ターミナル -
連携製品(クリックで各社のサイトを表示します)
-
ハンディターミナル×「在庫管理」サービス.
入出荷の処理や棚卸を効率化在庫の札紙に貼られたバーコード・QRコードを読み取ることで、出荷や入荷の処理、棚卸を効率的に行います。一般的なスマートフォンより高速にバーコード・QRコードの読み取りが可能で、スピードとタフさが求められる現場での業務効率化に寄与します。
バーコードリーダー × NAVINECT
-
バーコードリーダーとは.
セルフレジなどの普及で触れる機会も多くなったバーコードリーダーですが、製造現場では古くから幅広く活用されています。有線タイプ・無線タイプ・据置で使用できるものや長距離読取が可能なものなど、用途に合わせて多くの種類が存在します。読取方式もレーザー方式・CCD方式などがありますが、いずれもバーコードの読取に特化しており、スマートデバイスのカメラ等を使用するよりも格段に速く読取できるのが特徴です。
リーダー -
バーコードリーダー×「工程管理」サービス.
出荷判定の自動化と効率化出荷指示情報をもとに、出荷対象物に貼られたバーコード・QRコードを読み取ることで、判定付きの出荷照合を行います。バーコードリーダーを用いることで、高速・高精度での読取が可能となり、作業の効率化と正確性の向上が実現します。
※外部デバイスと接続する際は一般的にキーボードとして認識されることが多いため、文字入力を直接入力モード(英語キーボード) に設定のうえご使用ください。
ウェアラブルデバイス × NAVINECT
-
ウェアラブルデバイスとは.
ウェアラブルデバイスは、腕や顔など身体に装着するIoTデバイスです。
代表的なモノとして、スマートウォッチやスマートグラスなどがあります。
これらに加えて、製造業の現場ではQRコードなどを読み取るリーダーなども、ウェアラブルデバイスタイプのモノが活用されています。 -
グローブ型リーダー×「在庫管理」サービス.
ハンズフリーで作業を高速処理ウェアラブルなグローブ型リーダーである「ProGlove MARK Display」を活用することで、効率的なピッキング作業を実現します。
手の甲に装着することで、両手をフリーにして作業できる点が特長です。
ハンディターミナルを使用する場合とは異なり、開封や梱包、商品を運ぶ際などに両手が使えるため、ムダな動作をなくすことができます。
電子ペーパー付きICタグ × NAVINECT
-
電子ペーパー付きICタグとは.
電子ペーパー付きICタグとは、バッテリーを持たず、リーダーにかざした際の電力供給で画面表示を切り替えることができるICタグです。給電されていない状態でも表示を維持し続けられる機能を活かし、製造現場で大量に利用、廃棄されているラベルや指示書を置き換えることができます。
ICタグ
スマートマット × NAVINECT
-
スマートマットとは.
スマートマットとは、在庫を重量で検知するIoT重量計です。スマートマットの上に資材などを置くだけで在庫データを自動計測し、管理することが可能です。また在庫が減ると自動発注することが可能です。
-
スマートマットとNAVINECTの連携構成.
スマートマットクラウドサーバーの連携APIを介してスマートマットのID情報・計測データを取得します。ID情報をNAVINECTクラウド側データと紐づけ・登録を行い、クラウドアプリケーションで参照することが可能となります。
-
スマートマット×「在庫管理」サービス.
重量計測で在庫管理を実現小型金属部品や仕掛品など、従来の方法では在庫管理が難しいモノを重量で管理することが出来るようになります。
また自動発注機能を活用することで、発注作業に必要な時間を削減することが出来ます。
装置を繋ぐ
製造現場のあらゆる生産装置からの情報を
NAVINECTと連携
IoTゲートウェイ × NAVINECT
-
IoTゲートウェイとは.
IoTゲートウェイとは、端末と遠隔のサーバ(クラウド)がデータのやりとりをする際、中継する役割を担う機器です。装置に設置されたPLCから装置情報を収集し、情報をサーバーに送る事で生産装置のさまざまな監視に活用可能です。
PLCについて.
PLC(Programmable Logic Controller)とは、機械が実行する動作を事前に順序付けて記憶させることで効率的に機械を動かすことができる装置です。エアコンやエレベーターなどの身近な設備のほか、工場の自動化設備、組立機械やコンベアの制御など、あらゆる分野で活躍しています。
PLC
ゲートウェイ -
IoTゲートウェイとNAVINECTの連携構成.
装置のPLC・センサーデータがIoTゲートウェイを介してNAVINECTクラウドサーバーへ送信されます。IoTゲートウェイからのデータ送信は、携帯電話回線網利用と、オンプレサーバー経由の2パターンが構築可能です。
-
IoTゲートウェイ×「工程管理」サービス.
装置情報の記録を自動化さまざまな装置情報を自動で取得することが出来るようになります。装置情報の入力が自動化されることで作業時間の短縮・入力のミスを削減させることが可能です。
デジタル信号灯 × NAVINECT
-
デジタル信号灯とは.
デジタル信号灯とは、設備の稼働状況を点灯や音で周囲に知らせる監視のためのデバイスです。
多くの製造現場に導入されており、信号灯の点灯状態をデータ収集したり、そのデータの見える化を通じたカイゼン活動への活用が期待できます。 -
デジタル信号灯 ×「稼働管理サービス / 「生産監視」パッケージ.
稼働分析で現場改善に寄与パトライト社製「AirGRID」と連携させることで、既存の設備・装置からでも簡単に稼働情報などをNAVINECTに送信することができるようになります。
送信した情報は、「稼働管理」サービスや「生産監視」パッケージで状況を可視化し、稼働率や生産性の向上につなげることができます。
稼働情報の取得は、既設の信号灯と因幡電機産業社製の信号データ中継センサー「シグナルウォッチャー」を用いて実現させることも可能です。 -
「AirGRID」について .
パトライト社製「AirGRID」は、設備とつなげた「送信ユニット付き信号灯」から稼働信号を無線で転送するシステムです。取得データをもとに、生産工程・稼働状態の見える化を簡単に始めることができます。
「シグナルウォッチャー」について .
因幡電機産業社製「シグナルウォッチャー」は、積層表示灯に後付けして稼働の状態をモニタリングできるIoTツールです。積層表示灯の発光変化の情報をセンシングし、無線で送信。稼働状況の見える化や解析を行うことができます。
超圧縮動画 × NAVINECT
-
超圧縮動画とは
カメラで撮影した動画は、データサイズが大きいため伝送するにはネットワークに大きな負荷がかかります。特に無線を使った通信環境では、遅延や切断が発生し、リアルタイムに鮮明な動画を安定的に閲覧することは困難です。株式会社TMFアースの超圧縮動画では、一般的な動画ファイルに比べ1/10-1/20にデータサイズが圧縮されているため、高精細な動画を遅延(0.5秒)で切断されることなく伝送され、現場の状況を細部まで確認できます。サイズ圧縮をすることで、通信料を抑制できるだけではなく、動画保存にかかる費用も大幅に削減できます。これらの利点を活かして、リアルタイム設備監視や長期録画に活用できるとともに、無線を使うことでレイアウトフリーも実現できます。 さらにウェアラブルカメラLINKEYESを利用すると、管理者や熟練工が現場に出向かずとも不具合などの修復の支援を遠隔で行うことができます。
超圧縮動画のメリット
現在主流の携帯電話通信規格LTE使用において
接続が切れない 超 安定性
リアルタイム性 超 低遅延
クリアな画像 超 高精細
ローコスト 超 経済性
遠隔支援・エビデンス動画保存・AIとの連携…
など、製造DXと高い親和性 -
超圧縮動画×NAVINECT
遠隔監視の高度化を実現映像を装置の稼働状況や製造実績と紐付けて動画確認が可能です。装置をリアルタイムで監視できるほか、稼働状況を録画しておき、異常などが発生した際にその時の状況を動画で確認できます。高精細な画像で異常の詳細や原因などの把握が可能になり、再発防止にも役立てることができます。カメラからの伝送は携帯通信網(LTE)を使用するため、装置周辺に新たにネットワークを敷設する必要もありません。
-
アラームの履歴から映像を確認
異常発生箇所をリアルタイムに確認
-
※画面は開発中のものです。実際の画像と異なる場合があります。
ヒトを繋ぐ
製造現場で働く作業員の情報を
NAVINECTと連携
ビーコン × NAVINECT
-
ビーコンとは.
ビーコンとは、無線技術を利用した情報の伝達手段です。無線で半径数メートルから数十メートルの範囲に信号を発信します。ヒトやモノの場所を把握することが可能で、作業者が特定の場所で労働している時間の管理などに有効です。
-
ビーコン×「工程管理」サービス.
現場のリアルタイムな位置情報管理と
滞在履歴の確認による効率化作業者が所定の作業場所で間違いなく作業していたのかを検知して、工程管理アプリケーション上に自動記録することが出来るようになります。作業が抜けもれなく行えているかを確認することが可能です。
OCRリーダー × NAVINECT
-
OCRリーダーとは.
OCRリーダーは、QRコードやバーコードに加えて、印字された文字を読み取り、デジタル化することを可能にします。
製造現場では、賞味期限やロット番号などの情報を読み取ることを可能にします。
また、専用のソフトウェアを必要としないため、導入のハードルが低いIoTデバイスです。 -
OCR対応ハンディターミナル×「在庫管理」サービス.
ロット番号や使用期限の自動入力OCR対応ハンディターミナルである「RK26」を活用することで、効率的な在庫管理作業を実現します。
QRやバーコードに加えOCR読み見取りも可能なことで、従来は手入力していたロット番号等を自動で入力することが可能になります。手作業に比べデータ入力作業が削減され、作業時間の短縮につながります。
デジタルノギス × NAVINECT
-
デジタルノギスとは.
デジタルノギスはモノの外径・内径・深さなどの寸法を測定する工具です。定規や巻尺よりも計測精度がはるかに高いため、精度の求められるモノの寸法を測定する時に使用します。また、通信機能を持つタイプは、測定値が本体の液晶画面に表示されるだけでなく、PC・スマホ・タブレットなどへ送信することが可能です。
-
デジタルノギスとNAVINECTの連携構成.
株式会社ミツトヨ製のデジタルノギスに計測データワイヤレス通信システム U-WAVEを取り付けることで、デジタルノギスの測定値の情報をPC・スマホ・タブレットへ送信します。
-
デジタルノギス×「工程管理」サービス.
自動判定で計測時の判断ミスを防止製造開始時の装置の条件チェックや、製造中の製品の抜き取り検品などにデジタルノギスを活用します。測定値は自動で「工程管理」サービスと連携し、手入力の手間を削減するとともに、測定値が正常な範囲かをアプリケーション側で判定して、ヒトの判断による確認ミスを防ぐことができます。
デジタルはかり × NAVINECT
-
デジタルはかりとは.
はかりはモノの重量や質量を計測する装置ですが、その中でもデジタルはかりと呼ばれるものは、測定結果を表示するだけでなく、風袋(容器)の差し引き表示機能や、測定値のデータ送信機能など、計量作業の手間削減につながる機能を複数持っていることが特徴です。
-
デジタルはかりとNAVINECTの連携構成.
計測器用Bluetoothアダプタ(株式会社ディジ・テック製DKA-102)を介してデジタルはかりの測定値の情報をPC・スマホ・タブレットへ送信します。
測定値の送信には、専用アプリケーションのインストールは不要です。
顔認証デバイス × NAVINECT
-
顔認証デバイスとは.
顔認証デバイスは、非接触で発熱者やマスクの非着用者を検知しアラートを出したり、顔認証によってゲートや扉を開くIoTデバイスです。
製造現場では、顔認証による「作業者管理」「セキュリティ対策」「体温測定による感染症対策」などに効果が期待できます。 -
顔認識タブレット×「作業者管理」パッケージ.
認証技術による作業者管理の高度化顔認識タブレットである「AM520RT」を活用することで、作業者の検温情報を「作業者管理」アプリ上で確認することができるようになり、感染症対策に活用可能です。マスクの着用も検知します。
また自動ゲートや自動ドア、電子錠、アラームなどと連携することで、セキュリティ対策にも活用でき、「AM520RT」一台で質の高い作業者管理を実現します。
UWB × NAVINECT
-
UWBとは.
UWBとは、非常に広い周波数帯域を使用する無線通信技術です。他の無線システムとの干渉を最小限に抑えつつ、低電力での運用が可能です。TOF方式による座標検知で高精度な位置測位を可能とすることが最大の特徴で、製造現場だけでなくさまざまな場面で利用されています。
-
UWBデバイスの利用でヒトやモノの座標検知が可能
UWB×「生産監視」パッケージ.
現場のリアルタイムな位置情報管理と
滞在履歴の確認による効率化作業者の移動履歴など、取得した位置情報をアプリケーション画面に表示することが可能です。これにより、作業場毎による適正人員の所在や資材の移動に伴うロケーション管理を自動で行うことが可能です。
現場 環境を繋ぐ
製造現場の環境情報(気温・湿度など)を
NAVINECTと連携
LPWA × NAVINECT
-
LPWAとは.
LPWA(Low Power Wide Area)とは、消費電力を抑えて遠距離通信を実現する通信方式です。 温度、湿度、振動などを測定するセンシング装置と連携させることで電波環境の悪い製造現場でのデータ収集を実現します。
-
LPWA×「工程管理」サービス.
現場環境の点検を効率化工場内の環境パラメータ(温湿度など)で、ヒトが確認しずらい場所や装置の情報を自動的に取得することが出来るようになります。それにより、製造現場の環境管理(点検作業など)に必要な作業時間を短縮・削減することが可能です。
-
NAVINECTクラウド
「工程管理」サービス紹介ページ
Click
※ LPWAサービス
「ZETA」については、下記2つのサイトで紹介しております。